この劇伴、実にマニアックである。
それもそのはず、ウルトラマンオタクである庵野監督が作り出した原点に基づいて作られた全く新しいウルトラマンなのだから。
音楽自体はエヴァンゲリオンに引き続き鷺巣詩郎氏が担当しているが、入っているトラックのほとんどがウルトラQ、もしくはウルトラマンの楽曲が使われている。
それも、この映画に出てこない怪獣の名前がずらずら出てくるものだから、ファンにはたまらない。
レッドキングやバルタン星人、ケムラーのテーマ……ケ、ケムラー!?
シン・ウルトラマンについて軽くおさらいしておこう。シン・ウルトラマンは2022年に公開されたウルトラマンのリブート映画で、監督は樋口真嗣。企画・脚本が庵野監督だ。サブタイトルに『空想特撮映画』と付いており、ウルトラマンの命の源であるカラータイマーが存在しない。
物語の舞台は巨大不明生物「禍威獣(カイジュウ)」が出現し被害が発生している日本。日本政府は防災庁・禍威獣特設対策室(略称:禍特対(カトクタイ))を設立し禍威獣対策に当たっていた。そんな中、禍威獣ネロンガの出現時に謎の巨人が大気圏外から飛来し、これを撃退して去っていく。一方、巨人が飛来した際、逃げ遅れた子どもの保護にあたっていた禍特対の神永新二は、衝撃からその子をかばって死亡する。光の星から来た外星人であった巨人は、神永の自己犠牲を見て人類に興味を示し、神永と一体化し、ウルトラマンと呼ばれるようになる。
どちらかというと、禍威獣よりも宇宙人の方が出現率が高く、ザラブ星人や、メフィラス星人などが出てくる。
そして、ゾーフィーというウルトラマンの仲間も登場する。ゾーフィ―というのは、ウルトラマンがリアルタイムで放送されていた当時に誤植としてゼットンを連れてきたトサカ型の宇宙人として紹介されたゾフィーのことである。原点であるウルトラマンでは、ゼットンに倒されたウルトラマンを助けに来るが、シンウルトラマンの方では、なんと地球人を危険視して、ゼットンを連れて来てしまうのである。一度は敗北したウルトラマンは、人類の英知を結集させ、ゼットンに再度挑むが……。おっと、ネタバレしすぎたかな?
劇伴の方は序盤でも紹介したように数多くのウルトラマン・ウルトラQのメロディーが使われている。
ウルトラQ・ウルトラマンの劇伴作家は宮内國郎氏で、今回の作品の中でもかなりの楽曲が使用されている。
例えば、トラック16の『ミイラの叫び 出撃 (M4T2)』は、おそらくドドンゴと呼ばれる怪獣のことだろう。水に弱いジャミラと間違えそうだが、ドドンゴだ。ジャミラのテーマは、『故郷は地球 見えない敵 (L10)』である。故郷は地球のサブタイトルは有名である。
というわけで、どちらを流すか悩んだが、みんなジャミラの方が大好きだろうから『故郷は地球 見えない敵 (L10)』をお届けしよう。
そしてもう一人の劇伴作家が前著した鷺巣詩郎氏だ。エヴァンゲリオンなどの音楽で有名だが、今作でも参加している。
どれも名曲ばかりだが、今回はトラック29『L’invasion du silence: quatuor〈静かなる侵略: 四重奏〉』あたりを聴いてもらおう。
それでは、最後にシン・ウルトラマンの予告でお別れしよう。